日曜日、お休みいただき京都は南禅寺へ。


教科書で見た覚えのある天井画や、どうやって組んでいるのか?木材でこうも綺麗な曲線が出せるもんだな~という回廊。

庭も建築も、すべて感心しっぱなしでした。
ここは、琵琶湖疎水の水路閣もあり中世と近世の建築が織りなすなんとも言えん不調和感もええ感じです!

遅めのお昼に、境内にある湯豆腐屋さんでしばしまったりと。

なかなかの美味でした!
日曜日、お休みいただき京都は南禅寺へ。


教科書で見た覚えのある天井画や、どうやって組んでいるのか?木材でこうも綺麗な曲線が出せるもんだな~という回廊。

庭も建築も、すべて感心しっぱなしでした。
ここは、琵琶湖疎水の水路閣もあり中世と近世の建築が織りなすなんとも言えん不調和感もええ感じです!

遅めのお昼に、境内にある湯豆腐屋さんでしばしまったりと。

なかなかの美味でした!